いわき市でYOSAKOI活動する「いわき風ぐるま」の不定期Blogです。楽しく・ときに厳しくやってます。目指せいわきNo.1!?一緒に舞って下さるお仲間を随時大大大募集しております♪
2018/09/14 (Fri)
年に一度の大型祭典!
昨年は連続出場記録に土がついてしまいましたので、
今年はリベンジ?であります。
とはいえ初日のみの参加ではありますが、ご観覧頂ければ幸いです。
場所:ユラックス熱海
演目:和来風神
演舞時間:
12:44 おもてなし会場
13:23 パレード①
13:28 パレード②
16:46 おもでなし会場
楽しむぞーーー↑↑
また、時をさかのぼること半月前・・・8/25-26の2日間、
このうつよさに向けて、南NA魅さんとの合同合宿を張りました!
時間が空いてしまいましたが、少々ご報告。
個々の姿勢確認。。。おっと、Koheiさん、、、お腹出てるで(笑)
南NA魅さんの大迫力演舞を間近で拝見。刺激的。
最後はお互いの健闘を祈念し、記念撮影。
何のレポートにもなってませんが、非常に濃い時間を過ごすことができました。
お互いうつよさ、がんばりましょう&楽しみましょうね☆
昨年は連続出場記録に土がついてしまいましたので、
今年はリベンジ?であります。
とはいえ初日のみの参加ではありますが、ご観覧頂ければ幸いです。
場所:ユラックス熱海
演目:和来風神
演舞時間:
12:44 おもてなし会場
13:23 パレード①
13:28 パレード②
16:46 おもでなし会場
楽しむぞーーー↑↑
また、時をさかのぼること半月前・・・8/25-26の2日間、
このうつよさに向けて、南NA魅さんとの合同合宿を張りました!
時間が空いてしまいましたが、少々ご報告。
個々の姿勢確認。。。おっと、Koheiさん、、、お腹出てるで(笑)
南NA魅さんの大迫力演舞を間近で拝見。刺激的。
最後はお互いの健闘を祈念し、記念撮影。
何のレポートにもなってませんが、非常に濃い時間を過ごすことができました。
お互いうつよさ、がんばりましょう&楽しみましょうね☆
2018/08/19 (Sun)
当日告知!
14時~いわき支部でイベント参加いたします!
参加チームは、
紅一座
いわき徳姫YOSAKOI倶楽部
いわき風ぐるま
と、踊り子応援で遊燎(すさび)の4チーム。
各チーム1回の演舞と、総踊りで構成の予定です。
会場は、もえぎ台集会所。
約40分お時間いただいてますので、たっぷり演舞できます☆
夏の後半、盛り上げますぞ!
あと。
8月の泉練習、8/5に実施してますが、その後報告をいまさらながら?
まずは恒例シャトルラン!
とても暑かったので、バテバテの様相。
練習前にランニングしてきたKohei氏は、始まった時点で疲労困憊。
なお、今回体験に来てくれたゆーき氏は子連れおんぶ・だっこによるハンデを乗り越え?
途中欠けていますが最終的に103回まで粘っております。すげー!
根詰めて練習すると死んでしまう体感温度だったので、恒例レクも。
なんだか人数多く見えてきたw
で。
先日のBlogで書いてたうれしいニュースてのが、
シャトルランで実力を見せてくれた、ゆーき氏の入会であります!いえい☆
まずはお子さんと一緒に、体力づくりといいますか、定期的な運動に♪
徐々に活気づいてきた、いわき風ぐるまです!
14時~いわき支部でイベント参加いたします!
参加チームは、
紅一座
いわき徳姫YOSAKOI倶楽部
いわき風ぐるま
と、踊り子応援で遊燎(すさび)の4チーム。
各チーム1回の演舞と、総踊りで構成の予定です。
会場は、もえぎ台集会所。
約40分お時間いただいてますので、たっぷり演舞できます☆
夏の後半、盛り上げますぞ!
あと。
8月の泉練習、8/5に実施してますが、その後報告をいまさらながら?
まずは恒例シャトルラン!
氏名 | 8/5 | 7/1 | 6/10 | 5/27 |
山 | 121 | 欠場 | 112 | 111 |
Kohei | 21 | 94 | 87 | 83 |
りー | 62 | 61 | 52 | 欠場 |
Emi | 43 | 55 | 50 | 55 |
のん | 欠場 | 欠場 | 欠場 | 80 |
みー | 50 | 134※ | 50 | 131※ |
なつ | 欠場 | 欠場 | 76 | 欠場 |
Kae | 欠場 | 38 | 36 | - |
よっしー | 欠場 | 欠場 | 90 | 欠場 |
Chie | 18 | 31 | 欠場 | 欠場 |
Aoi | 76 | 欠場 | 欠場 | 欠場 |
ゆーき | 103※ | - | - | - |
だいひょ | 114 | 101 | 82 | 欠場 |
とても暑かったので、バテバテの様相。
練習前にランニングしてきたKohei氏は、始まった時点で疲労困憊。
なお、今回体験に来てくれたゆーき氏は子連れおんぶ・だっこによるハンデを乗り越え?
途中欠けていますが最終的に103回まで粘っております。すげー!
根詰めて練習すると死んでしまう体感温度だったので、恒例レクも。
なんだか人数多く見えてきたw
で。
先日のBlogで書いてたうれしいニュースてのが、
シャトルランで実力を見せてくれた、ゆーき氏の入会であります!いえい☆
まずはお子さんと一緒に、体力づくりといいますか、定期的な運動に♪
徐々に活気づいてきた、いわき風ぐるまです!
2018/08/07 (Tue)
よっしゃ!一大イベント書くぜ!
7/29 おなはま海遊祭に先立ち、7/28 交流会を開催しました。
お相手は、県北支部の舞鈴光さん!
翌日のイベントをお誘いし、何だったら前泊で!という無茶ぶりから始まってます。
代表 目黒さんが調理師さんなので、名付けて”目黒食堂”を軸に、
アツくYOSAKOIを語り合う会としました!無理言ってすみませんでした。
応えて頂き感謝!

どれをとってもうまし!中華の香り・彩りと喉ごし(違)
翌日イベントではありましたが、夜中の…2時くらい?に就寝。
まずはお互いを知ることから始めつつ、とても意義のある意見交換ができました☆
そして翌日。
とりあえず、先日も書きましたけど、とにかく台風が不安だったわけで。
朝会場入りするも変な天候。晴れ間ものぞきつつ土砂降り。ぇぇ~
イベント自体は中身・アクティビティを調整しつつ開催。
YOSAKOIは予定どおりの運営にて。
するとどうでしょう!?一気に強い日差しとともに晴れ!猛暑!
浜風はあるものの、なんという日差し。多くの踊り子がこんがり焼けました。。。
オープニングの総踊り”南中ソーラン”。この日差しにこの演舞…体力勝負。
…演目を選んだのは私です。ハイ、スミマセン、、、
結局的には、全6チーム、総勢60名強の踊り子が集結しまして、
ハプニングはありつつも大きなトラブルもなく、恙なく執り行うことができました。
特に、遠くは群馬からもは旗の応援がありまして、良い規模感だったな、と感じます♪
結果的には天気も持ちまして、いやぁ~よかった!
ここで整ったお写真を一枚。
ここ最近見た写真の中で一二を争う”美”。子供の旗が逆向きなのが悔しいですが。
文字も正しい方向向いてるし、なんだかんだで文句なし!素敵。
(一方で、風が強いのが見て取れるのでは?と思います)
なお、パンフレットにウチのチームが載ってたようで、後日写真を見ました。
右側にフレームアウトしてる足が写ってるんですが、コレ私です。げふんげふん。
海遊祭のYOSAKOI枠代表としての掲載!と勝手に妄想しつつ、
掲載頂けることに感謝感謝。願わくば、もう少し早く知りたかったですが(贅沢)
からの~。
舞鈴光さんとの交流、実はまだ続いてるのです!
イベントの後は”振り返り”というテーマ(一応ね!)で、BBQを開催。
多くは語るまい。雰囲気は写真に語ってもらいましょう。
見てください、この笑顔笑顔笑顔!
この横では水かけEnjoyタイムが繰り広げられておりまして、
山ちゃんも童心に帰って小中学生とはハッスルハッスル↑↑
とにかく濃い時間をご一緒頂きまして、メンバー一同感謝申し上げる次第です。
でも、まだまだ語り足りない飲み足りない。
で、第2回戦、第3回戦とつないでいけたらいいなぁと、、、
早速妄想を始めてる私だいひょであります。
皆さんありがとーーーそしてこれからもよろしくーーーぅ。
7/29 おなはま海遊祭に先立ち、7/28 交流会を開催しました。
お相手は、県北支部の舞鈴光さん!
翌日のイベントをお誘いし、何だったら前泊で!という無茶ぶりから始まってます。
代表 目黒さんが調理師さんなので、名付けて”目黒食堂”を軸に、
アツくYOSAKOIを語り合う会としました!無理言ってすみませんでした。
応えて頂き感謝!
どれをとってもうまし!中華の香り・彩りと喉ごし(違)
翌日イベントではありましたが、夜中の…2時くらい?に就寝。
まずはお互いを知ることから始めつつ、とても意義のある意見交換ができました☆
そして翌日。
とりあえず、先日も書きましたけど、とにかく台風が不安だったわけで。
朝会場入りするも変な天候。晴れ間ものぞきつつ土砂降り。ぇぇ~
イベント自体は中身・アクティビティを調整しつつ開催。
YOSAKOIは予定どおりの運営にて。
するとどうでしょう!?一気に強い日差しとともに晴れ!猛暑!
浜風はあるものの、なんという日差し。多くの踊り子がこんがり焼けました。。。
オープニングの総踊り”南中ソーラン”。この日差しにこの演舞…体力勝負。
…演目を選んだのは私です。ハイ、スミマセン、、、
結局的には、全6チーム、総勢60名強の踊り子が集結しまして、
ハプニングはありつつも大きなトラブルもなく、恙なく執り行うことができました。
特に、遠くは群馬からもは旗の応援がありまして、良い規模感だったな、と感じます♪
結果的には天気も持ちまして、いやぁ~よかった!
ここで整ったお写真を一枚。
ここ最近見た写真の中で一二を争う”美”。子供の旗が逆向きなのが悔しいですが。
文字も正しい方向向いてるし、なんだかんだで文句なし!素敵。
(一方で、風が強いのが見て取れるのでは?と思います)
なお、パンフレットにウチのチームが載ってたようで、後日写真を見ました。
右側にフレームアウトしてる足が写ってるんですが、コレ私です。げふんげふん。
海遊祭のYOSAKOI枠代表としての掲載!と勝手に妄想しつつ、
掲載頂けることに感謝感謝。願わくば、もう少し早く知りたかったですが(贅沢)
からの~。
舞鈴光さんとの交流、実はまだ続いてるのです!
イベントの後は”振り返り”というテーマ(一応ね!)で、BBQを開催。
多くは語るまい。雰囲気は写真に語ってもらいましょう。
見てください、この笑顔笑顔笑顔!
この横では水かけEnjoyタイムが繰り広げられておりまして、
山ちゃんも童心に帰って小中学生とはハッスルハッスル↑↑
とにかく濃い時間をご一緒頂きまして、メンバー一同感謝申し上げる次第です。
でも、まだまだ語り足りない飲み足りない。
で、第2回戦、第3回戦とつないでいけたらいいなぁと、、、
早速妄想を始めてる私だいひょであります。
皆さんありがとーーーそしてこれからもよろしくーーーぅ。