忍者ブログ
いわき市でYOSAKOI活動する「いわき風ぐるま」の不定期Blogです。楽しく・ときに厳しくやってます。目指せいわきNo.1!?一緒に舞って下さるお仲間を随時大大大募集しております♪
[10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20
2024/12/04 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2018/01/27 (Sat)
今年も・・・Blogはスローペースな出だし。。。

先週末ですが、ツクイ内郷様へお邪魔し演舞させて頂きました。
イベント名は何と!”よさこい踊りで元気になろう♪”ですって☆
2018年の踊り初めにお伺いできて光栄です。
・・・楽しすぎて写真一枚も撮ってないので、、、文字だけでスミマセン。

演目は、
・よっちょれ
・和来風神
・かみどん
・男なら
・南中ソーラン
・夢のチカラ
・ありがたや(アンコール)
の7曲をお届け。

うんうん、濃い☆

そして課題浮き彫り。何が?って・・・
同施設にて踊らせていただくのは今回で3回目。

前回は・・・
・和来風神
・福の島福の神
・ザ・フェスティバル
・しゃけサンバ(体験♪)
・南中ソーラン
・ありがたや(アンコール)
のお届け。

時間も経過してますけど、、、なるべくなら違う曲をお届けしたいわけで。

ちょっと曲のレパートリーに課題あり、であります。
前回と今回でほとんど出し切っちゃってる印象・・・。
もっとバリエーション増やしたいなぁと。

今年は、、、2曲くらい新しく踊れるようになりたいと思ってます。
そういった意味で、1曲目の練習が佳境に入っています。
踊ることができるチームさんも多い楽曲ですが、
4月以降のイベントでお披露目できるようにしたいな。

ん?
(・・・何踊るかわからん、もったいぶってないで書きなさい・・・そんな声が聞こえる)

何踊るか気になる方は、是非明日泉公民館へお越しください!
2018年最初の泉公民館練習、18-21時で行います。
ちょっと寒いかもしれませんので、暖かくしてきていただいて。
あ、踊ると暖かくなりますけれどね!

駄文乱文失礼しました。どうぞよろしくお願いします。


そういえば。まったく別件ですが。
よさこいチームリスト、に私たちも掲載頂いていました(知りませんでした・・・)
コチラ
数々の動画を一括確認出来て、、、素敵すぎます。感謝感謝。
挙げて頂くに恥じない演舞をしたい、なんて思ってみたりします。

ではでは~

拍手[6回]

PR
2018/01/08 (Mon)
年明けまして8日経過してしまってまして、スロースタート感否めませんが。。

いわき風ぐるま 2018年も独自のペースで歩んでまいりますので、どうぞよろしくお願いします。


少し時を戻しまして。
当方、常陸国YOSAKOIの年越しイベントへ個人的にお邪魔してまいりました。
年越しは非常に充実しておりました!(燃え尽きた?)


私たちうつよさからは”奥州ずっこけ隊”さんが参加。
一昨年もお邪魔したのですが、今年も応援に突撃訪問。
 
(またしても写真横…ずっこけ隊さんのロゴ)

地方車音響にこうこうと輝く照明、素敵な環境でした。

(こちらも横になっちゃってますが、写真そのものは縦なので、
 画像ソフトでは編集不可能…なんでじゃーー)

以下、混ぜて頂いた夢のチカラ。

赤い奥州ジャンパーを羽織っている私服野郎が私です。
混ぜて頂きありがとうございました。

年越しカウントダウンもアツかったです。


そんな2018年の仕事始めは1/5だったのですが、私はこんな感じ。
 
いらすとや様より
http://www.irasutoya.com/

気合は十分だったのですが、お休みモードから抜けてなくて、
ちょっと消化試合みたいな感じでした。

これではいかんので、気合入れて公私ともに勤しみたいと思います。



話がコロコロ変わりますが。
おみくじ引いたメンバーの話を聞いてみたのですが、
小吉・末吉の嵐。

おっと?あまり高い機運の方が居ないようだ?
当方は焦らず着実に的な記載があるので、じっくり歩みます。

いわき風ぐるま1月度の予定は以下の通りです。

■草野公民館練習 19:00-21:00
 1/10 1/17 1/24
■泉公民館練習
 1/28 18:00-21:00
■イベント
 1/21 施設慰問 踊り初め♪

なまった体を整えなおして、けがのない一年となりますように。
一緒に踊ってくださるメンバーはいつでも募集してますので、お気軽に☆

今年もご声援のほど、よろしくお願いいたします♪

拍手[5回]

2017/12/16 (Sat)
中乱舞なんて言葉はないんですけど。

わたくし復活のリハビリ演舞をさせて頂きまして!
全快演舞のつもりが少し遠慮が混じったので、”中”にしました。




それはさておき。
行ってきました浪江町。


道中震災後のままの地域を横目に、巡らす思い。
震災前は下道をがんがん走って仙台まで行ってたなぁとしんみり。

いわき風ぐるま、何気に浪江町初上陸だったりしてまして。

前回の記事で意味深に書きましたが、今回の演舞は2012年まで演舞してました、
山口県の総踊り、”男なら”を掘り起こすことにしました。

理由は2点。
①メンバー少なくても一応形になる(ハズ)
②私の足への負担が少ない(ハズ)

さっそくお届けしましょう!


すごく遠慮しましたが、一応踊りきることができました。
中央の側溝蓋が動くので、乗るとスリリング(笑)
実は右左間違ってる箇所がちょっと混ざってますが、
目立たないので許していただいて・・・。


なぜ横向きになっちゃうかはわらかないけど・・・旗演舞。

浪江に舞う風ぐるま!


うつよさの誇る大旗が3旗・・・横並びも圧巻。

・・・横に8m×3旗・・・24mか!ほとんどプールの長さですね(分かりづらい


暖かい陽気にも恵まれ、
ドローンでの撮影なんかにもわくわくしながら、
楽しく一日演舞することができました。

いわき風ぐるまは2017年のイベント、こちらにて終了踊り収め。
来年は1月に屋内慰問イベントが決まっていますので、踊り初めはそちらから。

泉公民館での月例練習は12月度はお休み、1月度は1/28を予定しています。
また近くなったらご案内します☆



もっと演舞の幅を広げるぞーーー。
冬はチャージ期間になりますが、演舞のお誘い、指導のお誘い?
いつでもWelcomeです♪お気軽にお声掛けください!

拍手[8回]

2017/12/06 (Wed)
1週間以上経過してしまった八槻市ですが、以下の通りご報告いたしますぜ!

毎年ちょっと天気が…となることが多い八槻市。
今年も例にもれず…といいますか、過去最大級の大雨。
演舞時刻が比較的早めでしたので、朝7時に集合出発!
(一部遅刻者あり…私だよ!スミマセン)

予定通りの時刻に現地到着、雨ですが開催前提でスタンバイ。
てくてく。

すると集まってるチームの代表者集まっての緊急会議招集。ムムム?

「PMから晴れる予報なので、AMは中止にし総踊り流します」
実際にはこんな感じでもいいでしょうか?と伺いがあったのですが、
PMに期待しAMは自重する形でのイベント運営に全会一致、AM中止が決定。

さて。3時間ほど空き時間が。
各々に暖を取る買い物をし更衣室へいったん引っ込む。
おでん、からあげ、おにぎり、お菓子、お酒…宅飲みみたい。

なお、雨風に負けない各チーム若手は、大雨の中総踊り。
!?
…ん?何やらウチのきっしー混ざってる?
いえね、彼体調あまりよくないハズなんですよ。マヂすか?
まぁ、子供じゃないですしね!

そんなこんなで談笑してますと、きっしー現る。
私「寒くない?風邪引かないか?」
きっしー「いや~あったまってきました!」
私「おお…それはそれは」

彼を見くびってました。よさこい大好きなんで、
総踊り連発にエンジン全開になって、心底暖かくなった様子。何より…?



意外と時間が過ぎるのは早くPMに向けた準備時刻になったので、会場へ向かいました。
するとどうでしょう?AMの雨が嘘のような天気。寒かったですが晴れ間が!すげーすげー。
今回の運営判断大正解ですよ!頭が下がります。


で。まずは総踊りもありまして、ウチのメンバーうっぷん?を晴らすべくリードに入る。
(ただ目立ちたいだけ、という説も…)
 
威風堂々(使い方違う?)

チーム演舞はSoulの遠藤さんが撮影してくださった動画にて。


和来風神。久々演舞のきっしーもブランクを感じさせない。
一方で指導部で間違った人が若干名。彼女は演舞の後テンション↓↓↓

私はここ最近のイベントずーーーっとMCで我慢してましたが、
最後の総踊りで7曲ほどリハビリを兼ねて踊ってみました。
こわばって全力で踏み込めないけど、ちょっとは動かせるようになったぞ!という状況。

冬の訪れを感じさせる、でもどことなく暖かい八槻市。
今年もお世話になりました。来年も…是非よろしくお願いします♪



年によってはこの八槻市で踊り収め、のときもありましたが、
今年は以下のイベントへ馳せ参じます。いわき風ぐるまとしては初上陸。。。かな?
前回も告知でざっくり触れましたが。

「復興うつくしまYOSAKOI相双inまるしぇの日」

タイムスケジュールを頂きましたので、以下に掲載!
 

私たちは、佐藤研設さんとPossoさんの間…なんですと!
参加メンバー4名なのにこれは如何に!?

しょーーーじきキビシーーー(昭和のノリ)

ので、思い切って演目を発掘しようかと思っています。
私も慣らし兼ねて踊り子で参戦します!復帰戦だ!
きっとこの県の総踊り…相双地区初上陸です!たぶん初…きっと。。。   (弱気)
そもそもこの曲を出すかどうか?いや、出します。
もったいぶってないで早く言え、と言われそうですが、当日のお楽しみということで。

まずはイベントの成功を願って、精一杯演舞させて頂きます。
是非是非ご観覧よろしくお願いいたします♪



拍手[5回]

2017/11/23 (Thu)
告知と報告と。
報告は約2週間経過・・・なかなかどうして(><)
告知に至ってはBlog書いてる間に当日になってしまうという。。。

手早く書きますよ!

【報告】
11/12(日) いわきDE YOSA来い!秋祭り 2017

毎年恒例♪今年で6回目を数えます。
規模は200名~250名程度で安定してきました~。
いわき支部がホストになるので、運営のお勉強にもなる大切なイベント。
お越しいただきました皆様、ありがとうございました!

最近雨続きだったのでとっても心配だったのですが、
奇跡の晴れ!もう・・・ね・・・感無量です。


朝7時半からスタッフ入りして設営にあたってくれた支部メンバー。
素敵すぎです。ひゃっほい。


ほぼ定刻に来賓の方も交えて開会式を慣行。

チーム演舞の写真は・・・今回無いので!?
イベント中の写真をざざっと載せてみます。
もし・・・もしですよ!いわき風ぐるまの写真撮ったよ!
という方がいらっしゃれば、、、是非お写真提供いただきたいです(他力本願・懇願)

では、いってみましょ!



・・・私たちの旗も決して小さくはないのですけれど、
あだたらYOSAKOI踊り隊さんや阿武隈踊り隊さんと並ぶと。。。きゃー。

特に大きな問題点はなかったのですが、
来年度はもっとこうしたい、というビジョンが明確に見えてきたので、
ご覧になっている関係者の皆様、是非次回も奮ってご参加検討くださいね!


【告知】
11/23(祝木) 八槻市

こちらも毎年恒例!冬の風物詩!?
時には雪も降る、なかなか寒い、でも中身は暖かい、いやむしろアツい!
そんなイベント。風ぐるまとしては毎年とても楽しみにしているのです。

何が?って・・・とにかく自分たちの演舞回数も多いですし、総踊りも多い多い!
かかる総踊りも変化球が多く、刺激が強い!

今年も馳せ参じます!が、私は相変わらず自重してますので、今回もMCに専念します。

では、演舞時間と演目のご紹介。

9:48 学石駐車場会場 :和来風神
10:54 セブン会場 :和来風神
12:24 学石駐車場会場 :想
14:06 セブン会場 :和来風神

今回、1回だけ”想”やります!
ちょっと踊り子少ないので、事前エントリー内容から変更しました。
来年は人数増やして演舞に厚み出すぞ!(心の叫び)


【告知】
12/10 復興うつくしまYOSAKOI相双inまるしぇの日

詳細はこれから、と聞いていますが、以下ポスターです。


人数的にチーム演舞が成り立つか?なのですが、
同じ浜通りですし、相互乗り入れでコミュニケーションを密に図っていければと!
(浜通り合衆国、という表現なんかもここ最近耳にしますw)

現時点、この相双まつりが年内最後のイベントの予測。
年の瀬を感じますが、転ばぬよう駆け抜けます!

ご声援のほどよろしくお願いします♪
そして一緒に踊りましょーーー。会場でお待ちしています(誰)

では!

拍手[9回]

<< 前のページ■  ■ 次のページ >>



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
■ カレンダー ■
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
■ プロフィール ■
HN:
kazaguruma
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
中堅どころの年齢層で?いわきNo.1を目指して少しずつ精進しています!
拠点は市内の草野公民館。毎週水曜19時から練習しています。
興味のある方、是非足を運んでみてくださいね♪
いきなりはちょっと・・・という方は、お問い合わせ欄よりご連絡ください♪
■ フリーエリア ■
■ 最新コメント ■
[12/27 代表]
[10/02 代表]
[09/29 きっとまだピュアな新人のキッシー]
[09/03 代表]
[09/02 龍舞 Kスケ]
■ 最新トラックバック ■
■ バーコード ■
■ ブログ内検索 ■
■ P R ■
■ カウンター ■
Designed by TKTK
PHOTO by Metera
忍者ブログ [PR]