いわき市でYOSAKOI活動する「いわき風ぐるま」の不定期Blogです。楽しく・ときに厳しくやってます。目指せいわきNo.1!?一緒に舞って下さるお仲間を随時大大大募集しております♪
2019/06/29 (Sat)
毎年晴れてお肌ヒリヒリの当イベント。
今年はとても微妙な予報で、曇りとか雨とか・・・朝不安な気持ちで目を覚ましました。
・・・結果的には快晴とまではいかずとも、雲の合間から日差しも出て、
例年通りとても暑い・アツい一日になりました!
演舞の動画はFacebookで取得してるんですがうまくシェアできないので・・・
勝負の一枚”南中ソーラン”

どうっすか!?この気合。
2曲演舞しまして、南中ソーランとかみかわ華しぶき。
多くのお客様に見て頂き、とても心躍りました。
なお、だいひょーは練習不足だったので、声出し担当。よいやっさー。
また来年もよろしければ、、、お声掛けいただけると嬉しいです☆
次は植田七夕祭り。支部メンバーが多く集います! →7/7(日) 本当に七夕だ!
チーム演舞はありませんが、是非是非ご観覧ください。
(福島民友さん 6/12記事より)
今年はとても微妙な予報で、曇りとか雨とか・・・朝不安な気持ちで目を覚ましました。
・・・結果的には快晴とまではいかずとも、雲の合間から日差しも出て、
例年通りとても暑い・アツい一日になりました!
演舞の動画はFacebookで取得してるんですがうまくシェアできないので・・・
勝負の一枚”南中ソーラン”
どうっすか!?この気合。
2曲演舞しまして、南中ソーランとかみかわ華しぶき。
多くのお客様に見て頂き、とても心躍りました。
なお、だいひょーは練習不足だったので、声出し担当。よいやっさー。
また来年もよろしければ、、、お声掛けいただけると嬉しいです☆
次は植田七夕祭り。支部メンバーが多く集います! →7/7(日) 本当に七夕だ!
チーム演舞はありませんが、是非是非ご観覧ください。
PR
2019/04/09 (Tue)
事前告知をし損ねてしまいましたがっ!

夜ノ森の桜まつりに参加してきました!
チーム参加は2010年が最後なので、事情はあるものの・・・約9年ぶり!
道中掲示板に記載のあった桜の開花状況は三分咲きでしたが、
現地の桜はなかなかモリモリ。

戦場カメラマンの渡部陽一さんもいらっしゃっていて、
お写真撮ってくださる企画もあったみたい。(見落としてました・・・)
ただ、一緒に写真を撮って頂き、メンバー有頂天↑↑↑↑
演舞も気持ちよく!
桜の美しさに負けぬよう、爽やかな風と共に会場に彩を添えました♪(自称)
もののついで?ですが、とびベティさんも大活躍。
こちらはチアリーディングに夢中なとび氏。私も一緒に鼻の下伸ばしてました。

翌日は泉練習!
先日報告した副代表以外に、実は代表もチャレンジをしてまして、
結果としてはともに別な資格ですが国家資格を取得!
代表 →キャリアコンサルタント
副代表 →正看護師
お祝いのコメントと品物を贈って頂き感無量☆ありがとうございます。

では最後に、恒例シャトルランの結果を。
ここ数か月更新できてなかったのですが、2019年仕切り直しますよ!
※青字は記録更新
男性陣バテバテですが、何としても記録更新しなきゃ。
翌日筋肉痛でヘロヘロになってしまったのはここだけの話。
改めて夜ノ森の演舞はたいへん気持ちよかったです。
次回は”平田で開催の芝桜YOSAKOIへ伺う予定です。4/28予定!
詳細は分かり次第こちらでご案内をいたします。
世の中ではGW始まりますが、是非ともご来場ください!一緒に踊りましょう♪
夜ノ森の桜まつりに参加してきました!
チーム参加は2010年が最後なので、事情はあるものの・・・約9年ぶり!
道中掲示板に記載のあった桜の開花状況は三分咲きでしたが、
現地の桜はなかなかモリモリ。
戦場カメラマンの渡部陽一さんもいらっしゃっていて、
お写真撮ってくださる企画もあったみたい。(見落としてました・・・)
ただ、一緒に写真を撮って頂き、メンバー有頂天↑↑↑↑
演舞も気持ちよく!
桜の美しさに負けぬよう、爽やかな風と共に会場に彩を添えました♪(自称)
もののついで?ですが、とびベティさんも大活躍。
こちらはチアリーディングに夢中なとび氏。私も一緒に鼻の下伸ばしてました。
翌日は泉練習!
先日報告した副代表以外に、実は代表もチャレンジをしてまして、
結果としてはともに別な資格ですが国家資格を取得!
代表 →キャリアコンサルタント
副代表 →正看護師
お祝いのコメントと品物を贈って頂き感無量☆ありがとうございます。
では最後に、恒例シャトルランの結果を。
ここ数か月更新できてなかったのですが、2019年仕切り直しますよ!
日付 | BEST | 4/7 |
だいひょ | 114 | 114(タイ) |
えみ | 55 | 49 |
りえ | 65 | 61 |
山 | 122 | 113 |
ゆう | 103 | 56 |
みー | 50 | 49 |
なつ | 81 | 81 |
ひより | 43 | 43 |
男性陣バテバテですが、何としても記録更新しなきゃ。
翌日筋肉痛でヘロヘロになってしまったのはここだけの話。
改めて夜ノ森の演舞はたいへん気持ちよかったです。
次回は”平田で開催の芝桜YOSAKOIへ伺う予定です。4/28予定!
詳細は分かり次第こちらでご案内をいたします。
世の中ではGW始まりますが、是非ともご来場ください!一緒に踊りましょう♪
2018/11/24 (Sat)
2018年度、オフィシャル的に”いわき風ぐるま”がチーム演舞するのは、
今回の八槻市が最後だったりしてました。ハイ。
もうね、アレですよ。何もかもが事後なんですよ。ご迷惑様です。
というわけで、まずは八槻市の模様をお届けします。
移動時間の見積もりが甘かったのか・・・駐車場の混雑にも見舞われて。。。
演舞時間はすこーーし前倒しになってたみたいですが、にしてもぎりぎりの展開に冷や汗。
1本目の演舞、ひとつ前のチームさんが踊られている真っ最中に到着。
十分な準備体操もできなければ、隊列のおさらいも甘くなってしまい、
なんともバタバタな仕上がり。そして、それをしっかり動画に残して頂きました!
良きかな良きかな。素敵な反省材料。・・・おかしいなぁ1時間前には到着予定だったのに。。。
1本目 かみかわ華しぶき(たくさんのトラブルが?)
毎年書いてますが、この八槻市、
①演舞回数が多くとても濃い
②とても寒い中で食べる露店のお食事がおいしい
ことで、私たちはとても楽しみにしているイベントです。
(②は私だけかもですが、今年はうどんを頂きました。少しですけど雪も舞いました!)
数々のご縁ありまして、今年はたくさん記録が残ってます!素晴らしい。
頂きました画像だけでも30枚以上。
なかなか記録を残せてない今年度の締めとして、たいへん満足の環境。
・・・出来栄えは?ふふふ、、、間違いは多々ありましたが、
おそらくこちらも今年度最高クラスのテンションだったと自負しています。皆声出てたね!
和来風神も熟成に熟成を重ねまして、写真で切り取るとなかなか揃ってる!?
旗士も活躍!4歳児も踏ん張りました。
寒さに耐えるべく、今年度初導入の「チームオリジナルベンチコート」
超暖かい。お腹から生まれる、の図。
さて。
今年も駆け抜けましたので、その集大成として、、、忘年会を開催。
新メンバーも迎えまして、わちゃわちゃ!と。
(スノーの写真ですが、雰囲気はお届けできますかな)
風ぐるまの衣装としては、12/8に合同チームとして”浪江”に伺うのが最後となります。
どこにも情報アップされてない?ですが、イベントは12/8-9の2日間開催と聞いています。
もうひと踏ん張り、練習がんばります!
見学・体験随時募集☆一緒に駆け抜けましょう♪
今回の八槻市が最後だったりしてました。ハイ。
もうね、アレですよ。何もかもが事後なんですよ。ご迷惑様です。
というわけで、まずは八槻市の模様をお届けします。
移動時間の見積もりが甘かったのか・・・駐車場の混雑にも見舞われて。。。
演舞時間はすこーーし前倒しになってたみたいですが、にしてもぎりぎりの展開に冷や汗。
1本目の演舞、ひとつ前のチームさんが踊られている真っ最中に到着。
十分な準備体操もできなければ、隊列のおさらいも甘くなってしまい、
なんともバタバタな仕上がり。そして、それをしっかり動画に残して頂きました!
良きかな良きかな。素敵な反省材料。・・・おかしいなぁ1時間前には到着予定だったのに。。。
1本目 かみかわ華しぶき(たくさんのトラブルが?)
毎年書いてますが、この八槻市、
①演舞回数が多くとても濃い
②とても寒い中で食べる露店のお食事がおいしい
ことで、私たちはとても楽しみにしているイベントです。
(②は私だけかもですが、今年はうどんを頂きました。少しですけど雪も舞いました!)
数々のご縁ありまして、今年はたくさん記録が残ってます!素晴らしい。
頂きました画像だけでも30枚以上。
なかなか記録を残せてない今年度の締めとして、たいへん満足の環境。
・・・出来栄えは?ふふふ、、、間違いは多々ありましたが、
おそらくこちらも今年度最高クラスのテンションだったと自負しています。皆声出てたね!
和来風神も熟成に熟成を重ねまして、写真で切り取るとなかなか揃ってる!?
旗士も活躍!4歳児も踏ん張りました。
寒さに耐えるべく、今年度初導入の「チームオリジナルベンチコート」
超暖かい。お腹から生まれる、の図。
さて。
今年も駆け抜けましたので、その集大成として、、、忘年会を開催。
新メンバーも迎えまして、わちゃわちゃ!と。
(スノーの写真ですが、雰囲気はお届けできますかな)
風ぐるまの衣装としては、12/8に合同チームとして”浪江”に伺うのが最後となります。
どこにも情報アップされてない?ですが、イベントは12/8-9の2日間開催と聞いています。
もうひと踏ん張り、練習がんばります!
見学・体験随時募集☆一緒に駆け抜けましょう♪
2018/11/11 (Sun)
はい!完全に事後報告であります!
(画像がうまくアップロードできなかったんです、、、ええ、そんな言い訳)
前回Blogからイベントを重ねたのですが、、、大きなところをご報告!
いわき支部が主体となって実行員会を運営している毎年恒例の、”秋祭り”
今年も快晴に恵まれ、たいへんな日焼け日和でした。鼻の頭、こんがりな私。
いわき風ぐるまは、オリジナル”和来風神”を2本お送りしました!
久々の動画!祐也くんありがとう♪・・・絶賛反省会。。。
新メンバーも場数を踏んで修行中!
この冬はさらに練度をあげていきましょう!
集合写真ペタペタ。
ところで、今回大声コンテストってヤツを初めて取り入れてみたんです。
YOSAKOIは演舞中も応援中も、何ならメンバーを呼ぶときも!
大きな声を出すシーンが多いのです。
じゃぁ~~みんなどれくらいの声が出てるのかな!?と。
細かいスコアはアレですが、Androidのアプリ使って、簡易測定!
各チームから1名代表者さんに参加いただいて、スコアを競いました。
個性出ますよね!セリフ自由にしたので、アレコレ文字で書けない「ぴー」なお言葉も。
1位の方は同率3名出まして、スコアは86㏈でした。一般的に”極めてうるさい”レベル。
→参考Webページ
よーく通る声の方も何名か出場されましたが、よく聞こえる=大きな声、でないことを実感。
運営がぐずぐずでしたが、競う、というのもたまにはいいですよね☆
いわき風ぐるまは絶賛メンバー募集中です♪
お気軽にお問い合わせくださいね☆一緒にいい汗かきましょう~。
(画像がうまくアップロードできなかったんです、、、ええ、そんな言い訳)
前回Blogからイベントを重ねたのですが、、、大きなところをご報告!
いわき支部が主体となって実行員会を運営している毎年恒例の、”秋祭り”
今年も快晴に恵まれ、たいへんな日焼け日和でした。鼻の頭、こんがりな私。
いわき風ぐるまは、オリジナル”和来風神”を2本お送りしました!
久々の動画!祐也くんありがとう♪・・・絶賛反省会。。。
新メンバーも場数を踏んで修行中!
この冬はさらに練度をあげていきましょう!
集合写真ペタペタ。
ところで、今回大声コンテストってヤツを初めて取り入れてみたんです。
YOSAKOIは演舞中も応援中も、何ならメンバーを呼ぶときも!
大きな声を出すシーンが多いのです。
じゃぁ~~みんなどれくらいの声が出てるのかな!?と。
細かいスコアはアレですが、Androidのアプリ使って、簡易測定!
各チームから1名代表者さんに参加いただいて、スコアを競いました。
個性出ますよね!セリフ自由にしたので、アレコレ文字で書けない「ぴー」なお言葉も。
1位の方は同率3名出まして、スコアは86㏈でした。一般的に”極めてうるさい”レベル。
→参考Webページ
よーく通る声の方も何名か出場されましたが、よく聞こえる=大きな声、でないことを実感。
運営がぐずぐずでしたが、競う、というのもたまにはいいですよね☆
いわき風ぐるまは絶賛メンバー募集中です♪
お気軽にお問い合わせくださいね☆一緒にいい汗かきましょう~。